JJF2006参加費用は、年齢、日本ジャグリング協会の会員であるか、そして何日間参加するかによって異なります。また、ゲストステージ・懇親会・宿泊は別料金です(参加は任意)。
JJF2006参加費用は、年齢、日本ジャグリング協会の会員であるか、そして何日間参加するかによって異なります。また、ゲストステージ・懇親会・宿泊は別料金です(参加は任意)。
JJF2006の参加申し込みは終了しました。すでに申し込みを済ませている方以外の参加はできません。当日の申し込みも不可となっております。ご了承ください。
申込受付期間 2006年7月1日〜2006年8月31日(厳守)
※国立オリンピック記念青少年総合センターに参加者の名簿(氏名のみ)を開催のおよそ一ヶ月前に提出する必要があるため、 今年は当日申し込みが不可能となっています。ご注意ください。
| 19歳以上 | 18歳以下 | |
| 会員 | 5,000円 | 2,500円 | 
| 非会員 | 9,000円 | 4,500円 | 
| 19歳以上 | 18歳以下 | |
| 会員 | 2,500円 | 1,250円 | 
| 非会員(会員になる場合) | 6,500円 | 3,250円 | 
| 非会員(会員にならない場合) | 4,500円 | 2,250円 | 
| ゲストステージチケット | 1枚2,000円 | 
| 懇親会チケット | |
| 会費 | 3,000円 | 
| 宿泊 | |
| 二泊三日 | 2,300円 | 
	  ※JJF全日程参加者のみ申し込みができます。
	  ※先着300名
	  ※2泊で2300円
	  ※セルフサービス、素泊まり、個室、教育研修施設
	  ※詳しくは宿泊マニュアルを参照してください
	  
	付添者、幼児について
	障害者や小学生以下など何らかの介助、付き添いを要する参加者は、無料で1名の付添者を伴って入場することができます。ただし、付添者自身もJJF2006のイベントに参加する場合は正規の料金をいただきます。
	小学校入学前の乳児、幼児は、保護者がJJF2006参加者であるときのみ、入場できます。
見学について
	  スポーツ棟の大体育室に観覧席を設けます。この観覧席ではどなたでも無料で見学ができます。ただし、参加者限定のイベントポイントへの立ち入りはご遠慮ください。
参加費に関する注意 
	  JJF2006参加費にはフェスティバル期間中の食事代、宿泊費、交通費などは含まれません。
	  18歳以下の料金で参加する場合は、年齢を証明できる書類か学生証の提示が申込時に必要です。また、フェスティバル当日にも提示を求める場合があります。
日本ジャグリング協会入会について 
	  日本ジャグリング協会では、JJFの開催などをはじめとする、ジャグリングの普及、振興に関わる活動を行っております。 
	  今回のJJFで全日参加される方の参加費の差額は協会の年会費に相当しますので、この差額を協会の年会費に充当することにより、いっさいの追加支払いなしで
(1) 協会に入会する 
	  (2) JJF2006に協会員価格で参加する 
ことができます。つまり、同じ金額を支払って、JJF2006への参加だけでなく、協会へ入会もできます。
	  日本ジャグリング協会員になりますと、会報の配布などの特典がありますので、JJF2006参加を機会に協会への加入をぜひご検討ください。
	  (協会への入会は自由意志ですので、入会申し込みの意思表明がない限り、自動的に会員になることはありません)
協会員の特典など、協会に関する詳しい質問は、日本ジャグリング協会事務局までお問い合わせください。また、協会Webサイトの「ご入会」のページに特典に関する説明があります。